笑うと結構目立つぐらい歯並びがガタガタで、でも最近まで全然気にしてなかったし、費用が高いのでやる気もなかったんですが、ついに踏み切りました!
背中を押したポイントは以下の三つ。
- 彼氏に「歯が曲がってるよ」と言われ、そういえば・・・と気になり出す
- 歯並びが良くなると顔の印象が良くなる(らしいと聞いた)
- 費用は医療ローンを組めば意外となんとかなる
何しろ自分の見た目に卑屈なので(笑)
歯を直したところでな~・・・と思ってたんですが、聞くところによると歯並びが良くなるとかなり変わるらしい。
その話をしていた人が可愛かったこともあって簡単にその気になってしまい、一度その気になると自分の歯並びの悪さが気になってしょうがない・・・
別の子から、フツメンの場合は歯を直したところでフツメンのまま特徴がなくなるだけ、という残酷な話も聞きましたが・・・
わたしだって歯を直したぐらいで劇的に美女に生まれ変われるとは思ってないよっ!😭
立ちはだかる費用の壁
気持ちはまとまったものの、マウスピース矯正だと100万ぐらいかかるので結局は費用が一番のネックでした。(人によってかかる費用は違います)
貯金して臨むのが賢いんだろうなとわかってはいるものの、わたしはローン一択でした・・・
利子がつかない24回払いの医療ローンを組むことにしました。
矯正って最短でも2年はかかるそうなので、24回払いなら矯正している期間毎月払う感覚でOKじゃない?という甘い考えです。
特に審査などでつまづくこともなく、毎月37,700円引き落とされています。
大人になってからの矯正は、1年遅れると難易度が上がって費用も高くなるそうなので、どうせやるなら早めの方がいいのかもしれません。
いろいろ考えて迷ったけど、卑屈さでごまかさず自分自身ににお金と手間をかける!と決めたので、がんばります 😋
自分が笑ってる写真を見て、歯並びにガッカリしなくなったらそれで良いのです。
矯正歯科の無料カウンセリングに行きました
ネットで家から通いやすい矯正歯科を検索して、最終的に2ヵ所カウンセリングに行きました。
もっとたくさんハシゴする覚悟をしてたんですが、2つめの矯正歯科がすごく良かったので決めてしまいました。
- 説明が丁寧
- 似た症例の患者さんのシミュレーション動画を見せてくれた
- スタッフの感じが良い
通うことに決めた矯正歯科は、治療プランとして歯が動いていく様子を動画(CG?)で見せてくれます。
カウンセリングの段階で、似た症例の患者さんの治療の様子や治療後の歯並びの写真を見せてもらえて、信頼できそうな感じがしました。
歯が動いていく様子やかかった時間などがわかると安心できます。
最初の矯正歯科ではワイヤー矯正じゃないと直せないと言われたのに、うちならマウスピースでもできますよ!と言ってくれて、技術力を感じて心強いと思いました。
ワイヤー矯正の方が安いんですが、何気に人前に出る機会があることを考えるとマウスピースの方が無難だし、矯正期間が2年以上もあれば結婚して前撮りとかする可能性もあるかもしれない(たぶん)
わたしの歯並びはマウスピースじゃできないんだ・・・って諦めなくてよかったです。
型取りと治療計画
カウンセリング後、虫歯がないかの検査や型取りで何度か通いました。
年末年始をはさんだので、ちょっと遅れましたが、2月末に最初のマウスピースが来ました!
正式にはインビザライン矯正ですが、人に話すときに伝わりにくくて、ついマウスピースって言っています・・・。
透明のインビザラインを見て、これが自分の歯並び・・・と思うと、ガタガタすぎて笑っちゃいます・・・すんごい重なってる。
1日20時間装着が目標だそうで、飲み物はインビザラインをつけたまま飲んでOK、食べ物は絶対に外すこと!寝る時もつけてください、と・・・思ってたよりハード!
飲み物も、コーヒーや紅茶は着色するので、気になるなら水にするか外して飲むか、だそうです。
2年間で使うインビザラインは60個で、10日ごとに新しいインビザラインに変えていきます。
60個ってすごい数!しかも増えることもあるらしい・・・なんか、大変なことを始めてしまったのかもしれない。
最初に診察室でインビザラインの付け方を教わりますが、全然入らなくて焦りました。慣れると簡単なんですが、要領が掴めずかなり手こずりました・・・
最初の5日が一番キツかった
めちゃくちゃ痛い!とかではないんですが、不便さと違和感が地味につらい・・・ずっとこれやんの、と思うと本当に気が滅入りました。
しかもね、右側だけほうれい線ができてしまって本当にツライ。キツイ。
33歳なのでお肌も曲がり角なんです、2年間この状態が続いたら間違いなくほうれい線定着するじゃない・・・ダメもとで診察でも言ってみたんですが、どうしようもないみたいです。
抜歯で顔の形が変わることもあるようで、それで良い感じになるならいいですが、そうではない人もいるようです。
わたしの場合、歯並びの変化ではなくインビザラインを入れることで口周りの形が変わってほうれい線が出ているみたいです。
右側は歯が重なっている部分なので、重なりが解消することによってほうれい線がない状態に戻ってくれることを願います・・・
いま歯列矯正を検討中なら、顔の輪郭や口周りにも影響があることも含めて考えてみてください。
きちんとした矯正歯科なら、カウンセリングで質問すればその辺の話もしてくれるはずです。
インビザライン3個めに入っての近況
今日から3個目のインビザラインに変わっています。ぱっと見の変化は何もないんですが、奥歯から動かして隙間を作っているので、食べ物が挟まるようになりました。
今まで食べ物が挟まらなかったところに挟まるので、動いてるのね・・・と実感中。
矯正終了まで10日にいっぺん矯正歯科に通うと思ってたんですが、今つけている3個目と次の4個目は自分で変えるので、思ってたより頻繁に通わなくていいみたいです。
10日にいっぺん通うってつらいなー、と思ってたので、ちょっと安心しました。月イチぐらいじゃないとしんどいよね。
新しいインビザラインに付け替えてから、2~3日は歯が動いているのでちょっと痛いです。特に付けた直後は痛い。
そんなに強い痛みではないし、歯が動いたら後は固定させるだけなので楽です。インビザライン自体にも慣れたので、つらさもなくなりました。
カウンセリングでは、わたしの歯並びだと最長4年はかかるらしく、超長期戦です。
のんびりがんばろうと思います。
また経過報告します!
コメントを残す