1月末、やりたいな~って数年言い続けていたベリーダンスを始めました!
ベリーダンスってこういうの
なんとなーく、イメージだけで始めてしまったベリーダンスですが・・・
ちょっと引用します。
ベリーダンス(Belly dance、あるいはbellydance)は中東およびその他のアラブ文化圏で発展したダンス・スタイルを指す言葉であり、これらを呼称するために造語された西洋の呼称である。 アラブ文化圏ではラクス・シャルキー(Raqs Sharqi رقص شرقي、「東方の踊り」の意)、ラクス・バラディー(Raqs Baladi رقص بلدي 「民族舞踏」の意)として知られ、トルコ語ではオルヤンタル・ダンス(Oryantal dansı、「東方舞踏」の意)として知られている。 特に「ラクス・シャルキー」と言う言葉の起源はエジプトであるとされる。
人類最古の踊りとも言われているらしく、相当深い歴史があるようです。
習い始める前、ものすごく衝撃を受けた動画があったので紹介します。
サハラレイラというチームの紹介動画なんですが、圧巻すぎた・・・
当時ベリーダンスの中にも種類(?オリエンタルとかトライバルとか)があることを知らなかったのと、あまりのレベルの高さに言葉が出ないくらい・・・!
当然ながら、今見ても別次元です。
自分が3年、5年と続けたとしてもここまでのイメージが想像できない(´ε`;)
プロフェッショナルの集団なので、そもそも比べられるものではないんですけどね。
気持ちだけでも目指したいじゃないですか!笑
やっぱり楽しくないとダメ
実は今まで2回違うスクールの体験レッスンに行ったんですが、どちらも体験だけで終わってしまって。
なんか体験だけで満足してしまうというか、毎週はキツいかも~♪なんて言ってました。
興味だけあって、実際にやってどうなりたいとかなかったんですよね。
1月にまた別のスクールの体験に行ったのは、友人のハフラ(発表会より気楽な、パーティー的なもの)に行って感化されたのが大きいです。
やっぱり素敵ー!ってテンションが上がってしまって(笑)
体験行ってみたい!って乗ってくれる友人がいたのも良かったです。
そして場所やシステムなどの条件面だけで探したスクールに行くわけですが、体験の時点でもう楽しい!
キレイ♡先生みたいに動けるようになりたい♡踊れるようになりたい♡と・・・
もうキラキラしてました(笑)
スクールや先生との相性も大事ですよね。
レッスン着もテンション上がるもので♡
始めるかもわかんないのに・・・と言いながら、体験前にしっかりヒップスカーフを買ってました(笑)
意外と安いんですよね、ヒップスカーフ。
1,000円切るものもたくさんあります。
楽天のセールで100円とかもあったんですけど、安すぎるのも心配なのでちょっと手堅い値段のこれを買いました。
![]() 3連べロアヒップスカーフ |
ベロアなら丈夫そう、という安易な考えです。
やっぱりコインがシャラシャラしてるのがいい♪
コインがあると、腰を止めて胸だけ動かす時にシャラシャラ・・・って鳴るとできてないことがすぐわかるので、そういう面でも今はコインがいいです(´ε`;)
![]() カラフルミラースパンシフォンヒップスカーフ全9色ベリーダンスレッスンや衣装に【20P30May15 _5bu】 |
派手好きなので、今一番欲しいヒップスカーフ!
ギラギラでかわいい。
痩せないだろうと思ってましたが・・・
思ってましたが・・・
週一のレッスンで痩せようというのはどうだろう。まず難しいですよね。
ただ筋肉量が上がって、引き締まってきているのは徐々に実感が持てるようになりました。
サイズはなにも変わってないんだけどね(´ε`;)まだ5ヶ月だからか・・・
1年ぐらい続けたら変わるかなぁ
そのあたりもまた書きたいと思います!
コメントを残す