ちょっと間があきましたが・・・
急に仕事が決まって(そしてLoveStoneを買うのだった)
なにやらバタバタしてました。
もうそろそろ1か月前の話になるのですね、フェリシモサロン。
レポートは今回でラストの記事になります。
個人的に気になった商品、まずは・・・!
なんだろね。深海魚です。
ぬいぐるみポーチなんですが、深海魚を忠実に再現するあまり用途が不明なものがある・・・
これね。
スタッフさんによると、リコーダーとか入れるのがおすすめらしいです。
ドラムスティック・・・は入らないか・・・?
菜箸とか。まともな答えっぽいペンケースにはちょっと長かった。
長い分には大丈夫なので、やっぱりペンケース??
ちなみにこれはリュウグウノツカイらしいです。
お顔
内側にはポケットがあったりして。
タカアシガニ!
深海魚をこよなく愛する担当者のこだわりは・・・
内側がかにみそ色!
一部で話題らしい深海魚ポーチ。
何を入れるのかわからないポーチ、嫌いじゃないですよ・・・!(笑)
フェリシモ ギョッ!とびっくり かたちイロイロ深海魚ポーチ〈基本編〉の会(6回限定コレクション)
***
次は、とても個性的な汚い字のわたくしが興味津々だったこちら!
美文字プログラム!
お手本をなぞるうちに字がキレイになるってやつです。
通信講座とかでもよくあると思うんですが、フェリシモのこういうとこが好き!
ココ・シャネルの名言を・・・
なぞってマスター!
こういうちょっとしたとこにすごく惹かれます。
ちなみに、何回もひたすらなぞる!
ってわけではなく、練習量よりコツを覚えることでマスターするトレーニングになっているそうです。
半年間のプログラムです。
はがき、封筒、履歴書など実物大の練習アイテムもついてきます。
フェリシモ 18のコツを身につければ字がぐんとうまくなる きれいな文字はあなたを変える!美文字レッスンプログラム[6回予約プログラム]
履歴書書くときに、自分の字の汚さにげんなりしたんだよな~
フェリシモサロンに参加してから、欲しい物以上にやりたいことが増えてきました。
やりたいことに投資するのって素敵なことだなぁ、ってちょっと意識が変わった気がします。
実物を見て、触って、スタッフさんから直接説明を聞いて。
興味の幅も広がって、ちょっとワクワクする体験でした。
次回があったらまたぜひ参加したいです。
なにかプログラム始めたらまたレポートしますね!
フェリシモサロン編、ひとまず完結です。
コメントを残す